|
1.jpg) |
1.jpg) |
1.jpg) |
平成29年6月末、LIVEを楽しませていただいていた仲間内に惜しまれつつ幕を閉じることになった『ぶどうの木LIVE』。それから、およそ半年。うれしいことに、再び「ぶどうの木」で集うことができました。お店の中も少し模様替え・・・で、クリスマスバージョン。気分もウキウキです。
今宵は、かつて、ここ「ぶどうの木」で演奏してきたお仲間さんたちが集結。ひと組1〜2曲の発表をつないでいきました。演奏はもちろんのことですが、久しぶりにマスターのおいしいお料理、そしてお酒も楽しませていただきました。 |
1.jpg) |
1.jpg) |
|
| 生ビールに付き出しのローストビーフ |
チキンのチーズ焼きにプリップリの海老フライ・・美味^^v |
|
| |
|
|
| |
|
|
 |
 |
 |
| ♪ The Rose ♪ |
♪ 栄光の架け橋 ♪ |
♪ イマジン〜ベルサ・ムーチョ ♪ |
トップバッターは、PAをお世話いただくバンマスさん。(左画)お仕事中に左手中指を負傷・・・・というわけで、ギターの押弦がままならないとうことで、BEGINさんプロディースによる『一五一会』を抱えての弾き語り。
つづいて、マサバンドのボーカル&コーラス担当のKさん(中画)。9ヶ月ほど前に、「ギターの練習を始めて、はじめて人前で演奏します・・・」と話され、♪時代を演奏されましたが、今回は、‘ゆず’さん。イントロのリフは高度でした。どんどん上達されていますね。すごいです。
そして、今宵も名司会のE藤さん(右画)。「月に1回のLIVEが、いいボケ防止やったんですが・・・」と、この日に向けて練習された洋楽を2曲。指先に刺激をあたえるギター演奏は確かに「防止」につながりそうですね。
|
|
| |
|
|
| |
|
|
 |
 |
 |
| ♪ ホンキートンク・ピアノ ♪ |
♪ イン マイライフ ♪ |
♪ じゅうじか ♪ |
アイボリームーンさん(左画)の登場です。T田さんのいかしたブルースハープのイントロから、渋いBLUESを1曲。そして、お二人のテーマソングとも言える‘ホンキートンク・ピアノ’byきくち寛さん。つづいては、ギタークラフト&プレーヤーのY川さん居残りにバンマス奥様が合流して(中画)、これまた洋楽を2曲ばかり。
ここで、バンマスご子息さんの登場!(右画)です。バンマスさんから譲り受けたM社のD-18をかき鳴らして、竹原ピストルさんユニット時代のナンバーを。
|
|
| |
|
|
| |
|
|
 |
 |
 |
| ♪ Stand By Me♪ |
♪ 頂の人 ♪ |
♪ 個人授業 ♪ |
バンマスご子息さんに、おっちゃん連中が合流して(左画)、B.E.キングさんの名曲‘Stand By Me’を。全編循環コードの、超々名曲・逸曲です。わたくし‘や’もベースギターで参加しました。
にぎやかな演奏につづいては、弾き語り。お一人ですがたいへんパワフルなボーカルのF原さん(中画)です。ここのところ、リピート山中さんからの刺激を受け、トラベルギターを携え、近隣の山を見つけては登頂。頂で熱唱・・・なる活動をされています。今宵の逸曲も、もちろん‘頂(いただき)の人’。
およそ、1年半ぶりのユニット演奏となった、わたくし‘や’の私物・わがままバンド『side-B』(右画)です。今宵は、深い意味は無く「5」にちなんで?、フィンガー・ファイブ、そしてジャクソン・ファイブのナンバーを。‘I want to back’では、相方ギターのK西くんのリフがあまりに気持ちよく、「side-Bの定番曲にしよう!」と話しました。
|
|
| |
|
|
| |
|
|
 |
 |
 |
| ♪ 夢先案内人〜安奈 ♪ |
♪ for you ♪ |
♪ 青春時代 ♪ |
今宵は、こだわりのエフェクターを携えて登場のY口さん(左画)。弾き語りで2曲。ギター・インストゥルメンタルがお得意なのですが、歌もお上手。クリスマスといえば・・・の、KAI-BANDさんの‘安奈’は、とてもなつかしかったです。
 のっぽのベル・ウッドさんお二人をバックに、バンマス奥様の熱唱(中画)。‘ラブ・イズ・オーバー’〜高橋真梨子さんの逸曲‘for you’でした。ひきつづき、ベル・ウッドさん(右画)。クリスマスも近いということで、ベーシストT仁さんのベースギターの電飾がフル稼働・・・点滅は・・・手動だそうです^^v。モンキーズの名曲‘Day Dream Believer’・・・そして、トップギャランのヒット曲を。 |
|
| |
|
|
| |
|
|
 |
 |
 |
| ♪ ♪ ♪ |
♪ Sweet Memories ♪ |
♪サ♪ |
『ぶどうの木LIVE』の復活?再開?を誰よりも心待ちにされていただろうM本さん(左画)です。夏以降、たびたび、ここぶどうの木でのLIVEについてコメントをいただいておりました。今宵、愛器のJ-45も絶好調^^v。 |
|
| ここからは、「二巡目」に突入です。 |
|
再びY口さん登場!(中画)。今度はお得意のギターインスト。季節にぴったりの‘Sweet Memories’を。エフェクターのリバーブ音が心地よかったです。
E藤さん(右画)も、久しぶりのステージを堪能するかのごとく、熱演です。映画ゴースト挿入歌から‘Unchained Melody’を |
|
| |
|
|
| |
|
|
 |
 |
 |
| ♪ 雪が降る日に ♪ |
♪ Singe〜放課後の音楽室 ♪ |
♪ きよし この夜 ♪ |
本来なら、バンマスさんのご親族「和ちゃん」さんがお歌いになるはずだった(前回のやまぼうしガーデンLIVEの打ち上げで話がまとまっていたのです)のですが・・・当夜はお越しいただけなく・・・残念なことでした。
実は「和ちゃん」さんも同じ名字(親族さんですので)ゆえ、4人でユニットを組むと「4K」だったのです。以前左画の3人で演奏した際、「3K」「3K」といじり倒されました。ゆえに、今宵4人での演奏をほんとうに楽しみにしていました。4人のユニットで「4K」。今ををときめくTVモニター界の最先端・・・となるはずでした。「和ちゃん」さんがお休みだったもので、いつぞやと同じ「3K」になってしまいました。「きたない」「きもい」「くさい」などなど、耐えがたい状況となりました。
ベイシスとT仁さんがギターを持ったら(中画)・・・で、お得意のインストを2曲ほど。E.クラプトンさん〜ゴンチチさん。ほんとにマルチプレーヤーT仁さんです。実は、今宵のわたくしどもside-Bの「5」ネタは、かつて聴かせていただいた、T仁さんのベースギター1本の弾き語りによる‘恋のダイヤル6700’に刺激を受けたものでした。
  大トリのラストナンバーは、季節感たっぷりに‘きよし この夜’(右画)。バンマス奥様が、この夜のためにと練習された「オートハープ」を披露されました。楽器の音色といい、ベル・ウッドさんのボーカルといい、ムードたっぷりほっこりでした。
これにて、久々の『ぶどうの木LIVE』は、恙なくお開きとあいなりました。^^v。みなさま、よいお年を・・・・^^。 |
|