Welcome to my home-page By Folk-Song & instrument-band “MASA BAND”
 ここでは、我々の、またお仲間さんのLIVEの様子をレポートします。内容について、悪しきところ、そして失言は、心広くお許しいただきますよう、よろしくお願いいたします。 
 
 
  PAST LIVE レポ

 「2017.01.14(土) ぶどうの木LIVE 1月 第2土曜会 @西脇市 KITCHEN-HOUSE ぶどうの木
 みなさま、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞヨロシクお願いいたします。ということで、2017年がスタート。
1月14日(土)、定例「ぶどうの木LIVE 1月第2土曜会」です。ちまたでは、数十年ぶりの大寒波。気象庁からは「不要不急の外出は控えましょう」という警戒が呼びかけられている中、はたして?
必要だったのか緊急なことであったのか?疑問が残るところではありますが、何とかかんとか定例開催となりました。


 今宵は、いつもたいへんお世話になっているマスターの
お誕生日のお祝いを。数日遅れではあったのですが、「出演者一同より」ということで日頃の感謝を込めて、サプライズ・プレゼントをしました(右画)。
 マスター、これからもどうぞヨロシクお願いします。

 雪の夜ということもあり、参加者は、いつもより少なめの出演者&そのご身内さん。そんな中、数名のオーディエンスの方も来てくださり・・・で、ありがたいかぎりでした。それでも、あまり遅くなっては、帰路が心配だということで、いつもより気持ち早く、10時過ぎに終了^^v。
 でもでも、二部もありました・・・のぶどうの木LIVE 1月第2土曜会でした。

今宵のご馳走 左より・・・「ホワイトソースたっぷりオムライス」→「お酒の肴:スジ煮(LIVE時限定)」→「ヨーグルトサンデー」

 
 
新年、第1回目の第2土曜会・・・お題は、年明け&干支にちなんで「鳥」「飛ぶ」「羽ばたく」などなど・・・です。
 今年も横月・Eさんの名調子MC(左画)でスタートした『ぶどうの木1月第2土曜会』です。・・・が、年もあらたまり、本LIVEが、より参加者みんなで盛り立てる会にできたら・・・という思いから、新たな提案がありました(昨年度より始めた『今月のお題』も、実はそうした企画・提案のひとつだったのです)。
 
提案@・・・横月さんの定位置となっている・・・というか、みんながそれに甘えているMC係。けっこう負担も大きい司会者を「持ち回り」でしましょう。
 
提案A・・・(中画)にあるように『ええやろBOX』を設け、観客のみなさんに感想やリクエストをお願いしましょう。・・・という2点です。
 機材の準備や司会進行、音響のお世話など、する人が固定化しないように、みんなで受け持てるように・・・考えていきたいものです。
 
 さすがに雪が降り続く天候もあり、出演者さえまばらな夜となりました。そうした中、早くから機材搬入をしてくださったバンマスさんがトップバッターで(右画)。今宵はMartinの45番をかかえて登場。新年のあいさつをかねて・・・とワルツのリズムが心地よい‘春の雪’by坂庭 省吾さんを。

     
     
 バンマスさんはそのまま居残りで、奥様、そしてKさんが加わり、スリーピースのマサバンドです。実は、わたくし‘や’は、新年恒例の「村の初談会」出席のため、遅れての参加になりました。
 まずは、今月のお題にちなんで、赤い鳥さん‘翼をください’を。今や小学校の音楽の教科書にも掲載されている逸曲です。そして、つづいては、石川セリさん‘ダンスはうまく踊れない’を。Am→Dm→E7という王道のコード進行。ローコードでもハイコードでもかっこよく決まります。
 新年のはじまりとともに、兵庫県民なら忘れることのできない『1.17 阪神淡路の大震災』。つづいては、その震災の夜に生まれた逸曲。ソウル・フラワー・ユニオンさんの作品‘満月の夕’を。いろいろなミュージシャンがカヴァーしていますが、シンガーであり医師でもあるアン・サリーさんのバージョンは、本当に切ないバラードアレンジで必聴です。
 そして、つづくはユーミン
さん‘ひこうき雲’。今回も二人のコーラスが気持ちよく決まりました(右画)。。。この曲も悲しいエピソードを持つ曲です。テーマは「死」。高校生の心中とユーミンさんの同窓生の病死がモチーフになっていると聞いたことがあります。宮崎 駿さんのジブリアニメの主題歌としてリバイバルしました。
 お聞きするところ、ぶどうの木へお越しの前に、近隣にある「勘兵衛の湯(→こちら)」で、身を清めて・・・のバンマスさんだったそうです。さぞ、ぶどうでの1杯目のビールはおいしかったことでしょうね。そうそう、この「勘兵衛の湯」。お湯もさることながら、「カレー鍋やトマトの鍋」、「カツめし」のグルメも好評だそうです。

     
     
 バンマスさんにつづいては、「横月 平太さん」の登場です(左画)。実は今宵、「バンド演奏を・・・」というような相談ができておりまして・・・わたくし‘や’もいっちょかみしていましたので、村用で遅刻のわたくし‘や’をお待ちいただき、まずは弾き語りで・・・。
 横月さんが、ここぶどうの木LIVEに参加されるようになられた当初に演奏された逸曲。新年1月のお題」にちなんで、‘ニワトリさんの唄’(オリジナル)を。ニワトリさんは本当に重宝だそうで、虫や草、ほんとに何でもよく食べてくれる。そして、栄養たっぷりの卵をたくさん産んでくれる・・・と横月さん。古くより、農家の家畜として、大切の飼われていたことからも、「ニワトリさんの命によって、我々人間に命が保たれてきたのだ」ということがよく分かります。
 つづいては、22年前の震災の時に横月さんが作詞され、「星の歌コンサート」にて、みごと入選を果たされた‘愛・この星に生まれて’を。そして、今宵は、出演者も少ないようなのでじっくりと・・・のMCにつづいてもう1曲、「鳥」にちなんで、‘Fly Me To The Moon’を。英語歌詞の歌もバッチリで、かっこよかったです。
 1954年の作品。ジャズのスタンダードとして知られた曲だったようですが、かのフランク・シナトラ
さんが歌われて、大ヒットとなったそうです。
 
 今夜は『司会者たすきリレー』とばかりにたすきを掛けて登場は、三線師匠Kさんです(中・右画)。元旦から恒例の富士登山に出かけられたとのことでした。片道500キロ。「正月のダイヤモンド冨士」を観るために・・・の強行軍だったようです。
 そんなKさんの1曲目は、お正月だということで、「お祝いの席で歌われるおめでたい歌」‘かたみ節’です。そして、みなさんお待ちかねの‘安里屋ユンタ’会場からは、待ってました〜と「サーユイユイ」の間の手。
 そして、ネーネーズが歌われたことで、全国メジャー(沖縄ではもともと著名な曲だったのです)となった‘恋ぬ花’を。〆は、沖縄と言えば、島唄とBEGIN。BEGINさんの‘涙そうそう’を。

     
     
 今宵もご友人とごいっしょの来店となったFさんです。いつもごいっしょされてお友だちさんたち、「どうぞステージへも」・・・とは誘ってはいるのですが実現できず。今宵もオーディエンス専念で・・・ほんとスミマセン・・・^^;。
 さて、今宵は「
スタンディングポジション」での演奏となりました。この立ち姿勢での演奏って・・・けっこう難しいんです。わたくしの場合、やはり座ってでないと・・・手元がよく確認できず、すごく不安です。・・・と私事はさておき・・・Fさん。今宵はあえて『リバイバル・ステージ』とのこと。
 今年1年間、ここぶどうの木LIVEでは「同じ曲を2回演奏したことがない」・・・のFさんでしたが、今宵は、「今年一年間で気に入った曲をピック・アップ」して・・・。ということで、まずは、‘親父の歌’byイノチ崖マサルさんを。ぶどうの木近隣の北播磨田園空間でのイベントで出会われたとのことでした。
 つづいては、お得意のさだまさしさんのナンバーから
‘まほろば’。艶やかなハイトーン・ボイスでの熱唱でした。原キーでお歌いになれることが、まずもって凄すぎます。そして、さださんをもう1曲。‘風に立つライオン’。言葉の数がたいへん多く、本当に舌を噛みそうになる歌です。アメージング・グレースの挿入も印象的です。
 そしてそして、ラストナンバーは・・・、‘河内のオッサンの唄’byミス 花子さんを。この歌は、Fさんに本当によくはまっていると感じさせる逸曲です^^v。

     
     
 さてさて、まさに雪国から身の危険を冒しての参加・・・といってよい、Tさん。お住まいの多可町には大雪警報も発令されていました。当初、雪も深いし、今夜はお休みを・・・とお考えだったようなのですが(当然のことです)、バンマスさん&横月さんの強気なオファーで、お越しくださいました。
 まずは、相方さん抜き、久々の弾き語り(左・中画)で‘自転車に乗って’・・・高田 渡さんのナンバーが有名ですが、今回の曲は、西岡恭蔵さんのナンバーです。お聞きするに、西岡さんが高田さんの曲に触発される流れでできた曲なのだそうです。わたくしもはじめて聴かせていただきましたが、イントロのスリーフィンガーがとてもかっこよかったです。
 つづいては、1月のお題にちなんで・・・。「飛び立つ」というキーワードで曲探しをされたようですが、「ちょっとさびしい曲が多いようで」とのことでした。そうした中、選曲されたのが、‘最終案内’byさだ まさしさん。フライトを待つ、空港での別れ?がテーマとなった逸曲です。
 
 ここで、相方のさん登場で、アイボリー・ムーンさんのステージスタートです(上右・下左画)。まずは、がっつりブルースの‘今宵君と’byデュランUさんを。そして、‘ホンキートンクピアノ’byきくち寛さんを。年末年始、練習の機会はなかったようですが、手慣れたもので息もピッタリでした。
 ボーカルTさんが退席で、Yさんのギターインストタイム(下中・右画)。まずは指ならし?・・・で、ボトルネックならぬ、テーブルの上のお塩の瓶でデルタ・オープンDチューニングのブルースを。そして、お題にちなんで、‘私の青い鳥’by桜田 淳子さんを。
 その後、怒濤のアニソンを。‘鉄腕アトム’‘ウルトラマン’‘ゲゲゲの鬼太郎’・・・〆はギターインストの正統派、中川イサトさんの‘セブン・ブリッジ’。たっぷり楽しませていただきました。

     
     
 
これこそ、今宵のメインイベント・・・いつもお世話になりっぱなしのマスターへ「お誕生日プレゼント」のサプライズ
出演者みんなから、お祝いと感謝のお花。お花好きのマスターへと、切り花でなく「鉢植え」を。これからしばらくは、このお花も楽しみに来店です。
 
     
     
 いつもは、弾き語りの妙演・・・横月さん。そんな横月さんからオファーをいただいて、side-Bがお手伝い。この日のLIVEのために結成したスリーピース・ユニットです。K君(中画・左)の事務所で2度ほど練習して、今宵の本番にのぞみました。
 助さん役のK君はギター(左)、格さん役の‘や’はベースギター(右)。そして、メインボーカルの横月さん(中)が黄門様・・・ということで、お贈りするのは、‘冬の稲妻’byアリスさんです。歌唱後は、お約束の「サン・キュー(K君)」・・・「ありが・とぉう(横月さん)」もバッチリ決めて、拍手喝采・・・。ありがとうございました。
  また、新たなネタができたら、3人で登場したいと思います。その節は、何卒、どうぞヨロシク!です。

     
     
 いっそう雪がしんしんと降りつづく夜。帰り道の状況も気にかかるところ。今宵のラストステージは、ベル・ウッドSさん。今夜はガットギターで弾き語り。
 さっそく、1月のお題「」にちなんで・・・と‘Black Bird’by BEATLESさんを。このツーフィンガー演奏は、かなりの難易度なんですが、そこはBEATLESフリークのSさん。ギター演奏はなんのその、もちろん唄いながらですから・・・すごいテクです。
 つづいてもSさんのお得意ジャンル。サイモン&ガーファンクルさん‘コンドルは飛んでいく’・・・。もちろん「鳥」にちなんでの選曲です。
 2曲で・・・のはずでしたが、会場からの「えっ?終わりなん?」の声に、‘ラ・バンバ’を。会場では、先ほどギターインストを聴かせてくださったYさんのカホンも加わり、手拍子、コーラスで盛り上がりました。これにて、本編は無事に終了!

10時過ぎ、とりあえず「中締め」ということで・・・MC横月さんの〆あいさつ&バンマスさんの一本締め!
 
 

 いつもside-Bの相方として、ギターサポートしてもらってるK君。今宵は奥様もごいっしょでした。ふだんなら・・・でも、今夜はとりあえずLIVEも終了したことだし・・・と、1曲ご夫婦で歌ってくださいました。わたくし‘や’とYさんでお手伝い。NMB48からAKB48へ出張?していた山本さんのナンバーで‘365日の紙飛行機’。こういったサプライズ演奏も楽しくていいですね^^v。

     
 当夜のLIVEの一週間後に、またまたLIVEを控えていた。わがマサバンド。少しお時間いただいて・・・数曲リハーサル演奏をさせていただきました。‘やさしさに包まれたなら’byユーミンさん、そして‘ホームにて’by中島みゆきさんを。しっかりできるようになったら、また、ぶどうの木LIVEで披露させていただきます。

     
 雪をも恐れぬ・・・いやいや、今夜は早くおこう・・・といいつつ、もうちょい、とばかりに。

(左画)バンマスさんがどうしても歌いたかったとのナンバー。かぐや姫さん‘雪が降る日に’を。ほんまに屋外の様子そのままでした。
(右画)本編のステージで演奏できなかったということで、リクエストのあった‘横浜ホンキートークブルース’by宇崎 竜童さんを。ボーカルTさん、帰り道の雪はほんとに大丈夫???と案じるばかりでした。

 
 
 
 おまけ コーナー 。。。
驚愕・・・「大雪警報が発令された」15日()より、「警報解除後」の16日()の方がたいへんでした・・・の地元
およそ20年ぶりとなる「大雪」・・・月曜日は、警報発令はなかったものの、小中学校が臨時の休校になりました。
お友だち関係のFBでは、みなさん「雪景色」の投稿・・・降ってる時もですが、止んだ後の道路や屋根もたいへんです。
まるで雪国(左画)〜およそ50pの積雪(中画)〜15日早朝は美景(ちなみに中央は道路):(右画)
 
 15日の朝、道路の雪かき必至のバンマス地元(左画)〜に比べれば、いささか緩い‘や’自宅周辺(中画)
・・・16日(月)、屋根の雪が庭へ・・・のバンマス宅。いつもここを通って、練習部屋に行くのですが・・・この状況では出入りも無理ですね。17日の朝になっても、路面には雪が残り、凍結箇所も・・・。

 
 
 

 
FBにて、『Acoustic Sound Club』なるコミュニティーもチェックしてみてください。 → こちら
ではでは、みなさん・・・次回は、28日(土)、第4土曜会の新年会です^^v。