![]() |
| Welcome to my home-page By Folk-Song & instrument-band “MASA BAND” |
| ここでは、我々の、またお仲間さんのLIVEの様子をレポートします。内容について、悪しきところ、そして失言は、心広くお許しいただきますよう、よろしくお願いいたします。 |
| |
| |
|||||||||||||||||||||||||
![]() 寒の戻りをここまで実感できるとは・・・というくらいのお天気。前日からの雨は上がったものの、風はまだ冷たく、野外LIVEにはいささか厳しいjコンディションでした。 11:00スタートということで、いそいそ出かけ、10:30現地着。リハの最終調整の段階でした。周囲には露店がずらりと並んで、準備万端。蕎麦や手作りパン、唐揚げなどなどいい匂いも漂っていました。 お昼には、もちろんお蕎麦をいただき、でっかい鳥唐&分厚い牛タン串もいただきました。みんな美味美味!!最高でした。 そして、11:00主催者代表者さんのご挨拶を皮切りに、LIVEスタートです。
|
|||||||||||||||||||||||||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
オープニングは3ピースによる‘ベンチャーズ’。そして、グループサウンズやフォークソングを披露くださいました。ベースのTさん。曲が進むにつれ「お蕎麦を頂ける時間が刻一刻と迫ってまいりました」・・・と主催者への気遣いも手抜かりありません。 そんなこんなでオープニングを飾るベル・ウッドの演奏も、アンコール曲‘ブルーシャトー’にて終了となりました。 |
||||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
サイモンとガーファンクルの楽曲として有名となった‘コンドルは飛んでゆく’やKiki-Kidsの‘僕の背中には羽根がある’など、おなじみの曲も交えての演奏でした。「ボンボ」という太鼓の音、「チャランゴ」という小さい弦楽器の音がとても印象的でした。 |
||||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
聞かせていただくたびにレパートリーが増え、お二人の掛け合いもどんどん息が合ってくる感じです。 |
||||
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
| 演奏終了後のひとコマです。「必ず写真を撮っておいてくれ」とのリクエストで紹介です。LIVEステージの後方に出店の「マッサージ屋さん」です。10分間500円?だったかな?・・・Tさんは、演奏後直行。はじめから‘20分’と言ってチェアーに座ってはりました。 | ||||
|
|
||||